今が買いの上昇が期待銘柄 11月4日
不二硝 <5212>
20年3月期の連結経常利益を従来予想の5000万円→1億1000万円に2.2倍上方修正。従来の2.0%減益予想から一転して2.2倍増益見通しとなった。医療用ガラスの受注が堅調に推移するなか、労務費の減少や稼働率・製造歩留まりの向上、経費削減の進展で採算が大きく上向く。
日本電技 <1723>
20年3月期の経常損益(非連結)を従来予想の33億円→39.5億円に19.7%上方修正。増益率が2.1%増→22.2%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。手持ちの空調計装工事や産業計装工事が順調に進むなか、利益率改善策に注力することで採算が大きく改善する。業績好調に伴い、今期の期末配当を従来計画の75円→92円(前年同期は84円)に増額修正した。
レノバ <9519>
20年3月期の連結経常利益を従来予想の33億円→41億円に24.2%上方修正し、従来の2期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。再生可能エネルギー発電事業で売電収入が好調なうえ、順調な開発進捗を背景に事業開発報酬も伸びる。持分法適用関連会社の連結子会社化に伴う業績上積みも収益を押し上げる。
フライト <3753>
20年3月期の連結経常利益を従来予想の3億9000万円→5億円に28.2%上方修正。保守的に見積もっていた多機能モバイル決済端末「Incredist Premium」の販売が想定より伸び、売上高が計画を17.6%も上回ることが利益を押し上げる。
MKシステム <3910>
20年3月期上期(4-9月)の連結経常利益を従来予想の8200万円→1億5900万円に93.9%上方修正。増益率が6.5%増→2.1倍に拡大する見通しとなった。法人向けに社会保険や労働保険の業務支援システムの販売が堅調に推移するなか、CuBe事業の原価管理を徹底したことで採算が大きく改善したことが寄与。